アズレンでドロップ狙いで周回することもよくありますよね。
そんな時に、オートでできると、非常に簡単にできるのですが、オートで周回するときは、いくつか注意しておくポイントもあります。
アズレンのオート周回のやり方って?
アズレンでオートでプレイする際には、レベルが重要になってきます。
まあ、簡単にまとめてしまうと、適正レベルよりも高いレベルで出撃しましょう、ということなんですけどね。
海域の難易度にもよりますが、だいたいレベル差が15以上あれば、とりあえず勝つことはできると思います。安定して回したいなら、20以上差があってほしいところですね。
とはいえ、レベル差がぴったり20、とかである必要はなく、レベルは高ければ高いほどいいです。低燃費周回でしたら、話は異なってきますが。
極端な話、3-4をレベル100越えの艦隊で周回してもいいっちゃいいです。ただ、これだと燃料とレベリング的に、非常にもったいないですけどね。
レベルが高い、というのも重要ですが、もう一つ周回するうえで大事な要素があります。
周回する以上、もちろん数を稼ぐ必要がありますよね。何度も周回するためには、できるだけ低燃費の艦隊を編成する、というのも重要になってきます。低燃費にするには、
- 編成するキャラの数を減らす
- 突破をしない
の2点を意識しましょう。
単純にキャラ1人につき、燃料を消費しますので、最少人数である2人であれば、消費する燃料をかなり抑えられます。6人で出撃するのではなく、できれば人数を減らした方が周回する回数は増やせます。
後は突破すると、燃料の消費が増えるので、そもそも突破はしない、ということですね。まあ、そうなるとレベル上限が70になるので、難しい海域では使えなくなってしまいますね…
低燃費艦隊で周回できれば、回数は稼ぎやすくなるので、ドロップ狙いなどの時はできれば低燃費艦隊で臨みたいところですね。
しかし、低燃費を目指すあまり、そもそも勝てなくなってしまっては意味がないので、その辺りは注意しておきましょうね。
後は、装備を整えておきましょう。装備を積んでも燃費が上がったりはしませんし、むしろステータスアップにもつながって、より安定してオートで回せるようになりますからね。
まとめ
オートで周回するには、
- レベル
- 低燃費
の2つが重要な要素になってきます。
安定して回すにはレベルが必要ですし、周回数を稼ぐには、低燃費である必要があります。
オートで周回する際には、レベルと燃料の消費量を意識しながら、どう編成していくかを考えていきましょう。